2007-01-01から1年間の記事一覧

よく晴れた日、午前は暖かいが、午後から風が強くなり、風花が舞う。起床は11時半、読書と論文。夕食はツナとトマトソースのパスタ。食後、昔録画した攻殻機動隊(1st.)のdvdを見る。

ラッセルのパラドックスと基礎付けの公理

∈-無限降下列が存在しないことを主張するZFの公理は、 Axiom of regurality(正則性公理)ともAxiom of Fondation(基礎付けの公理)とも整礎性公理とも呼ばれ、ややこしい存在です。さて、ラッセルのパラドックスを巡る俗説の一つに「基礎付けの公理は、ラ…

デイヴィッド・ルイスの謎の論証

以前、某大学の勉強会で話題となり、その後K氏が我々の読書会でも紹介してくれた話で、先日の忘年会の際に話題になったのですが。一応不完全性定理つながりということで、ご紹介いたします。 様相に可能世界以外の解釈はありうるのか デイヴィッド・ルイスの…

無矛盾な体系で 0=1 を導出する方法

テッド・チャンは私の好きなSF作家の一人で、短編集「あなたの人生の物語」はかなり評価が高いようですが、この短編集の中の「ゼロで割る」は最悪の短編だと思います。これは、自然数論から矛盾が導出できることを発見した女性数学者が精神的な健康を失って…

深夜、強めの雨が降る。起床は11時半、一転して晴れている。穏やかな暖かい日。Cは本日から実家へ。本を読んだり、エントリーを書いたりして過ごす。夕食はご飯を炊き、イカソーメンと木綿豆腐を食べる。

「愚か者死すべし」(原尞)

クリスマス前に買った本、私立探偵沢崎シリーズの新シリーズ第一作(2004年)。今回も面白かったです。変わらないものがあるっていいですね。錦織警部(警視補に昇進)らも健在。面白いんですけれど、全体的にますますマーロウものに似てきたような気がする。…

暖かい日、今年の仕事も終わり気が抜けたのか、目が覚めたのが13時半。昼食はツナのトマトソースパスタ。 午後は年賀状作りでつぶれる。合間にHDレコーダーの録画をdvdに焼く。夜にCと外出、JR駅前の中華料理店で海鮮土鍋を食べる。スーパーと古本屋によって…

仕事納め

寒い日、朝から冷たい雨が降る。 起床は8時半、出勤してコード書き。午後はA君にagdaプログラムの現状を報告。夕方、プログラムの第一版が完成、やっとterminateするようになった。今年の最終日に懸案が解決、というのも何かの縁か。19時半に退所。 帰宅は21…

読書会の忘年会

晴れているが気温は低め。起床は8時半、出勤してコード書き、昨日のアイディアを試すが失敗する。がっかり。 本日は早めに抜け出し、読書会の忘年会へ。出席者は4人、梅田の焼き鳥屋→コーヒー店→ピザ屋をはしごする。ラッセルのパラドックスと物理主義とMaxi…

起床は8時半、よく晴れた暖かい日。出勤してコード書きと論文読み。15時にスタバで遅めの昼食、ツナメルトサンドはなかなか。20時まで続きをして帰宅。帰りのバスの中で、添字の問題の解決策を思いつく。 夕食は残り物のトマトソースでパスタ。

業務連絡:表示モードの変更について

当ブログのコメント欄についてです、設定の変更をお知らせします。今まで日記モード(コメントは日付ごとに表示)にしていましたが、コメント数が増加する傾向にあるため、本日よりブログモード(コメントは記事ごとに表示)へ変更いたします。本日より以前…

天気は曇り、比較的暖かい日。本日はセンターへ出張。 起床は遅め、昼食を阪急駅前のカフェでとる。センターの図書室に行き、某雑誌を調査、論文をいくつかコピーする。同時に本を数冊借りる。梅田経由で20時に帰宅。夕食はベーコンのトマトソースパスタ、食…

 "Curry's Revenge: the costs of non-classical solutions to the paradoxes of self-reference" (Greg Restall)

"The Revenge of the Liar" (ed. JC Beall, Oxford University Press)に掲載予定。論文ファイルはこちらから入手可能。 上の記事でも取り上げましたが、カリーのパラドックスにより、古典論理上では、算術上で全域的な真理述語を仮定するか、もしくは包括原…

ラッセルのパラドックス:傾向と対策 番外編:カリーのパラドックス

昔、某准教授はいいました。 (命題)論理学とは否定(¬)と「ならば」(→)の研究だ。 昔から、「かつ」や「または」はあまり問題を起こさず、難問を招くのは否定と「ならば」がほとんどでした。 ラッセルのパラドックスは否定に関するパラドックスですが、…

よく晴れた暖かい日、本日は振替休日。11時半に起床。昼食はツナのトマトソースパスタとビール。夕食はエビのトマトソースパスタ、満腹だが教会の夜のミサに時間が間に合わなくなってしまう。ということで、チョコレートをつまみながら録画した「ポアロ」を…

可述的集合論?

(調整中)

まだ湿度は高いが、雨はやみ、時々晴れ間も見える。起床は11時、洗濯をする。15時にCと外出。阪急駅前で遅めの昼食をとり、梅田経由で心斎橋へ、Apple storeに行き、旧式 ipod nano のバッテリーを交換してもらう。 梅田に戻り、某書店へ。「圏論による論理…

朝から強い雨、気温も低い。あいにくな一日。 起床は11時。昼食はCの買ってきたモスバーガーのハンバーガー。食後は掃除をする。15時に美容室へ。 16時半に帰宅、義父母と義弟夫妻が姪二人をつれて既に到着していた。姪二人にクリスマス・プレゼントを渡す(…

お詫びと訂正

「ラッセルのパラドックス」の記事の中で、プラヴィッツの体系 F と、Fitchのオリジナルな体系との関係について、事実誤認がありました。お詫びとともに訂正させていただきます。Fitch (1952)の体系は、擬ー演繹に矛盾をさけるためにいくつかad hocな制限を…

起床は8時半、出勤してコード書き。他に年間計画書の自己評価を完成させる。午後は上司と面談。コード書きの続きをして20時に退所。阪急駅前の書店で「おおきく振りかぶって」9巻を買って帰る。 帰宅は21時半、夕食はトマトソースパスタ、唐辛子がきいていた…

ラッセルのパラドックス:傾向と対策 番外編:ラッセルのパラドックスは何についてのものか?

野矢氏の本についての話で、「ラッセル・パラドックスの核心」という話が出たので、そのついでに。 真理値の使用は「核心」か 以前、このBlogのエントリーで不完全性定理を取り上げた際、「ラッセルのパラドックスは真理値(意味論)の問題だが、不完全性定…

職場の忘年会

起床は8時半、出勤してコード書き、関数をいくつか定義する。また忘年会の打ち合わせと運営会議。終了後、スタバまで行って遅い昼食をとる。 夕方から地下の食堂で忘年会。食事は思っていたよりずっと豪華で量も多い。開始時間が早かったこととお酒が少し足…

起床は8時半、晴れているが寒い。出勤してコード書き、一日かけて添字の問題を一カ所だけ解決する。他に明日の忘年会の参加費を集めてまわる。19時半に退所、梅田で本屋によってから帰宅。夕食はクリームシチューとマカロニ。

「無限論の教室」(野矢茂樹)

帰宅前、駅近くの本屋で購入、電車内で読了。多分いい本だと思うのですが、私は好きになれません。立場的にはウィトゲンシュタイン(とダメット)をほのめかしながら、可能無限→際限なき拡張可能性という路線で、集合論および「実無限」という考え方をシメて…

"Modular confluence modulo" (Jean-Pierre Jouannaud)

東北大の富山先生による、項書き換え系の有名な定理:二つのconfluentな項書き換え系で、関数記号や定数記号を共有しないものは modularity を持つ、の前提条件を減らして証明した、という話。Terminationする場合は簡単だが、もちろんTerminationしない場合…

起床は8時半、出勤途中に「絶望先生」11巻を買って読む。到着後はデータ型を考える。良さそうな案を思いつく。午後は講演会。退所は20時、22時近くに帰宅。

「ヒストリエ」(岩明均)

昨日夜に1-3巻を読み、今日は昼食時に「ヒストリエ」第4巻を買って、昼休みで読み終わる。帰宅時には本屋で「ヘウレーカ」を買って車内で読む。非常に面白く、これまで読んでいなかったことを後悔したが、それはそれとして、「寄生獣」との共通点か、血は飛…

起床は8時半、晴れているが寒い朝。出勤してコード書き。午後は講演会、形式的手法の導入の事例報告。終了後懇親会、エビスが多くてうれしい。帰宅は22時、夕食は豚汁。

ラッセルのパラドックス:傾向と対策 (3.4.1.1):  John Myhillの "Paradoxes" (1)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。ラッセルのパラドックスについて、ZFCなどの公理的集合論以外の解決法をいろいろ紹介しようというこのシリーズ、第三シリーズは論理を制約することでラッセルのパラドックスを解決しようという方法を紹介しています。前回で…

天気は晴れ、しかし雲も多め。起床は13時、さすがに寝過ぎ。昼食はキャベツとソーセージのパスタ。午後は部屋の片付け(棚を設置)と論文読み、その間Cはクリスマスクッキーを焼いていた。夕食はトマトスープのマカロニ入り。