2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

よくはれる。夏っぽい日、久しぶりに蝉の声を聞く。 本日は研究集会・・・のはずが、いろいろ終わらないため、家で各種作業。夕食は茄子とタマネギのトマトソースパスタ、調理中に意に反して多量のバジルをぶちまけたが美味。食後も続き、メールで発送してか…

昼は曇り、夕方から雨模様。 出勤して出張関連の雑用色々、他に某用件。終了後は某書類、21時まで。帰宅は22時半、夕食はコロッケ。

湿度が高い日。朝方は雨、その後曇り。 出勤して会議と雑用。他に、TkさんのAgda講座の続き。夜は某書類、Tr氏にメールを送ったら、入れ違いにTr氏からメールが来た。帰宅は22時半、夕食は焼き肉。

気温は上昇気味。久しぶりに良く晴れた一日。 二日続けて早めに起きる。出勤し、午前中は某面談。午後は某コード書きと雑用、他に某作業。22時半に帰宅、夕食はカレー。

気温は低いが湿度が高い。 午前中は大阪で会議。午後出所、TkさんのAgda講座(いろいろ申し訳ありません)。22時半に帰宅、夕食は麻婆豆腐。

朝は晴れるが、8月にしては気温は低め。夕方からまた雨。 出勤して雑用と宿題、忙しい。打ち合わせでは驚く話が二三出た。結局読書会もお休みして処理に明け暮れる。帰宅は23時、夕食は豚の冷しゃぶ。

お久しぶりです。

とりあえず公開を再開します(といっても、まだまだ仕事は残っているのですが)。その間の記事は、追々追加していきます。

「スカイ・クロラ」

傑作。空がヨーロッパの空。

起床は14時、いくら何でも寝すぎ。Cと外出、三宮に行くが、映画館が満席のため、灘の映画館へ。終了後、三宮で夕食。 食後は雷雨。

会議(業務)

本日から通常業務。出勤して軽い打ち合わせ、その後13時から大阪の某社に向かい、会議。計画案についてプレゼンを行う。18時頃終了、疲れきって帰宅。

帰国(到着)

関西空港に到着。Cと合流し、水上バスで神戸へ。三宮で昼食、鰻を食べる。時差ボケのため、帰宅後は寝る。

パリCDGで乗り換え・・・。

なんとかウイーン空港から出発、時間通りにパリ/シャルル・ドゴール空港(CDG)へ、昼頃に到着。 画像はCDGの鉄道駅。 CDGは1960年代の「夢の21世紀」風のモダンなコンクリート作りで、その分使いにくく、transitのためにも一回空港外へ出なくては行けない。 …

帰国(出発)

起床は6時、朝食を食べ、ウイーン国際空港へ向け出発。 下画像は近所の地下鉄駅。大理石と木で出来ていて、時代を感じる。地下鉄のはずだが、open air。 ウイーン中央部の"city airport"で乗り換え、しかし工事中のため、スーツケースを抱えて大回りをするこ…

その後

定番観光スポットのカフェ「モーツァルト」でチェリーのケーキを食べ、市内をうろつく。 シュテファン大聖堂。 聖ペートル寺院でコンサートをやっている中に飛び込み、大理石の中へオルガンの音が消えていく様子に感動する。 夕食は、近くの「グラーシ・ミュ…

MuMok

art

市中心部にある現代美術館。建物がすごい。 中は写真とり放題。 ココシカ。 クレー。

ウィーンへ移動。

会議はつつがなく終了、ウイーンへ会議事務局運行のバスで移動。ウイーン西駅でバスを降り、ホテルへ。その後市内観光。 画像はウイーン美術史美術館(残念ながら前を通り過ぎただけ)。

最終日

存在論のワークショップと、Hintikkaの講演に出席。 "A proof of nominalism: an exercise in reduction in logic" (Jaakko Hintikka) 最近研究しているらしい論理の話。これは、量化子の付け方が通常の論理と異なっていて、一階のIF(のバージョン)で二階…

IWS(最終日)

起床は7時。昨日の雷雨の影響で、とても寒い。スーツケースを早々にパッキングしてしまったため、Tシャツ一枚で15度ぐらいの気温の日を過ごすはめに。

五日目

本日はシモンズとパリクの講演および論理分析部会に出席。 "Language, games and social software" (Rohit Parikh) "Criteria of ontological commitment and second order quantification" (Marcus Rossberg) (内容は後で追加します)

起床は7時。引き続き曇り。本日は聖母被昇天祭のためオーストリアは休日。 国際会議のためのコンサートがあったが、それには出ずに、C氏と飲みながら話す。レストランの庭にいると、突然雷雨が降り出し、濡れながらビールを飲む。

エクスカーション「トラッテンバッハ村訪問」

ワークショップは質問も早々に切り上げられ、観光バスでトラッテンバッハを訪問する。 ウィトゲンシュタインが初期に下宿していた家。 庭ではワイン・パーティー。村長が挨拶。 入り口。上から撮影。 屋内の展示。 ウィトゲンシュタインが子供たちのために作…

ワークショップ「ネオ論理主義」

非常に面白かったです。 "Benacerraf and Bad Company" (Michael Gabbay) ネオ・フレーゲアンにおけるabstraction principleの代表例と言えばヒュームの原理。しかし、その代替品として、算術を十分に展開できる抽象原理はたくさん存在する。この話では、氏…

四日目

本日はライトの講演と、あと数学の哲学部会に出席。 "The Key Problem of KC" (Matteo Plebani) ウィトゲンシュタインの数学の哲学の汚点というべき「不完全性定理誤解疑惑」を取り上げ、ウィトゲンシュタインの言明を好意的に解釈する(「実は分かっていた…

IWS(四日目)

起床は7時、本日も曇り。

三日目

ザルタのネオ論理主義に関する講演と論理的分析関係のセッションに出席。 ザルタは・・・やりたいことは分かったが、そこまでやっておいて「論理主義」を謳うことが許されるのだろうか。

IWS(三日目)

起床は7時半、少し二日酔い。天候は曇り。G氏と昼食に行くが、なぜかカット除去の話になる。 講演後、カナダのL氏に話しかけられ、自身の(特異な)形而上学のモデルを計算機科学の手法で提供できないかと聞かれる。すみません、ムリです。L氏と他院生数人と…

"The comprehension principle and an arithmetic in fuzzy logic"

要旨はこちら。内容は以下の通り。 We investigate a theory of property which satisfies what Myhill called Frege’s principle, and we examine how much arithmetic we can develop by it. We concentrate the case of the set theory H with the compre…

二日目

数学の哲学関係のセッションに出席。

IWS(二日目)

気温が高いが、湿度は低く、日陰では涼しい。起床は6時。発表練習をしてからバスで会場へ。 画像は夕暮れ。夕方発表をする。 発表終了後、休憩に一階に行くが、旦那が発表中のためヒマという女性(バークレーの数学教育法?の院生らしい)にファジイ集合論と…

あまり関係がないが

午前中、明日の発表準備をしようと一階ベンチでノートPCをいじっていると、急に携帯が鳴った。出るとh師@関西で「本日の読書会、18時からですが、出席できますか?」・・・日本から携帯に電話する場合、相手が日本国外にいても、普通に繋がるらしい。技術の…