2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

某所で

日本画を見せてもらう(画像)。狩野安信画だとか。本当かいな。

夕食会

その後Cと駅前で待ち合わせ、近所の中華料理店へ。両親と兄も到着。田舎町にしてはちゃんとした中華料理店で、元中国大使館の料理人がオーナーだとか。お焦げがおいしい。その後実家へ。かなり強い雨が降り出したので、一家全員で庭に降る雨を鑑賞することに…

夏期休暇(四日目)

本日も起床は10時、12時まで朝食。Cは大学時代の友人と会いに出かけ、私は夕方までDavidsonを読む。

帰宅後

Davidsonを読む。夕食は鰹ととろろ。デザートにCの実家から送って頂いた桃を食べる。冷えていておいしい。

小金井公園

にCと出かける。駅から100円の循環バスで公園前で下車。まず家具屋のServe小金井店を尋ねる。ちょうど看板の掛け替えの最中で、店員は誰も対応してくれなかったが、家具はなかなか。 その後小金井公園を歩き、江戸東京たてもの園へ。写真はその中の前川國夫…

夏期休暇(三日目)

よく晴れた暑い一日。起床は10時、いつもと同じく12時まで朝食。ヒギンズのコーヒーは好評でよかった。

夏期休暇(二日目)

軽い二日酔いで、起床は12時頃。両親が小泉政治の是非を論じる声で目が覚める。選挙も近い。 一日休養。家にこもって、中国での発表原稿の見直しをする。夕方、両親とCが教会の夕方のミサに行くのにも同行せず。彼らが帰ってきたのが20時頃。その後夕飯は21…

しゃっくり

実家近くの駅に着いた頃になぜかしゃっくりが出始める。雨も降り出し、家に着く頃はずぶぬれ。帰宅は21時頃。その後断続的にしゃっくりが続き、苦しくてなかなか眠れない。気温は低いが湿度は高く、難儀する。

夏期休暇(初日)

10時頃起床。朝食を取りながら一家で雑談。気がついたら12時頃。しかし東京は関西よりよっぽど涼しい。 14時頃家を出て、新宿で紀伊国屋(高島屋側)に行く。「なぜ貝の化石が山頂に?―地球に歴史を与えた男ニコラウス・ステノ」を購入。その後フルーツパーラ…

帰省

午前中は中国行きの原稿作り。昼は事務作業。郵便配達と会計へ書類を届ける。 今日は15時で早退、それから帰省する。なんだかんだで16時に大学を出発、新大阪でCと待ち合わせて17時50分ののぞみで東京へ。実家には22時頃到着。両親と雑談、その後午前1時頃就…

"Modality and Meaning" (William G. Lycan)

文学部の研究室から借りた"Modality and Meaning"を読んでみる。目次を見てみると"The Trouble with Possible Worlds"とか"Logical Constants and the Glory of Truth-Conditional Semantics"とかいう章があって楽しい。著者は有名な言語学者で、Davidson的…

午前中は中国での発表原稿作り。午後は郵便物の配達とA教授のFaxをシンガポールへ送るのと大学図書館、さらに休暇期間中の仕事の代役の手配でつぶれる。夕方はCと美容院で待ち合わせ、そろって散髪。その後駅近くで夕食。

会議漬け

昼(12:00-13:00)は教務職員の雇用協議のため勉強会を抜けさせてもらう。 勉強会が終わってオフィスに帰ると、実は本日13時半から学科職員会議が行われていたことが判明。忘れてた。学科長と主任の同席の下、欠席者は私一人だけの模様。ヤバ。

"Theories of Meaning and Learnable Languages" (3)

本日11時〜12時と13時〜15時半。example 2まで終わり、3以降は後日に。次回は"Truth and Meaning"を読む。 この論文を読むためににQuineとTarskiの復習をしたのはためになった。しかし、この論文はもともと講演原稿らしく、説明がほとんどないまま議論が進み…

Cの「暑い」と騒ぐ声で目が覚める。居間の温度は午前8時現在で30度。暑い。 朝から事務処理。各教官の出勤簿の処理で、認め印を約320箇所に押す。疲れる。

Aamzonに注文していた

「心・脳・科学」と「福沢諭吉の真実」が到着。サールの「心・脳・科学」は、AIの哲学で(悪)名高い「中国語の部屋」が出てくる(はず)。夜になっても暑い。風がない。こんな中、今週末の帰省のための荷造り。汗だくになる。

中国での

学会の準備を始める。発表時間を確かめたら10分。10分のために中国に行くのか(疲)。

仕事の合間に

ラジオで参院での郵政法案の採決を聞く。見事否決、衆院解散とか。 郵政民営化には賛成だが、衆院解散に値する重要法案だとは思えない。私は野党支持者で選挙速報を見るのが大好き(学生時代バイトしていた)なので、選挙になるのは歓迎ではあるが。今は景気…

12時起床。Davidsonを一部読むぐらいで、後は一日中ボーとして過ごす。平和な一日。

その後

ジュンク堂により「世界の体験」と「温暖化の<発見>とは何か」を購入。北野に行きBaskで帰省時のお土産にヒギンズ・コーヒーの詰め合わせを購入。店のオーナーと雑談して帰る。 帰宅後、ベランダから花火を眺める。曇り空で無風状態のため、雲と花火の煙が…

「ベルリンの至宝展」@神戸市立博物館

14時半ごろ到着。土曜の昼なので混雑しているのではないかと心配していたが、結構すいていて安心。 内容は、エジプト/バビロン/ギリシア・ローマの美術品はさすがに充実している。発掘隊を送って出てきたものを持ってきたという感じ。後はあまり見るべきも…

ベルリンの至宝

起床は12時半。Cは今日もお茶の稽古。洗濯をしている最中にCから電話で呼び出され、駅前で昼食。

読み合わせ。

大学院入試第二日目。 答案用紙と入力済みデータの読み合わせ。一日中読み合わせ。ひたすら読み合わせ。疲れた。

一応、

入試業務の空き時間にクワインの引用文についての意見を「ことばと対象」で復習。あとは「論理的帰結関係と真理概念」(橋本康二/博士論文)を読む。

というわけで、

帰宅は19時半。夕飯は夏野菜カレー。やっぱり最高。

想定外?

大学院入試の第一日目。 朝から順調な滑り出し。このまま終わるはずはないと思っていたら、やっぱり想定外のことが起こった。唯一の実害は答案用紙の振り分けに2時間余計に時間がかかっただけだが、それにしても疲れた。

"structual-descriptive name"について復習

昨日のDavidson論文読書会で謎だったTarskiの"structual-descriptive name"について調べる。 「文の名前」の一種で、ある程度指示される語/文の構造とも対応がつくといういいとこ取りを目指しており、実例を挙げると"snow"のstructual-descriptive nameは a…

がっかり

今日は朝から明日の大学院入試の問題用紙の製本。昼休みは学会の会費を払いに郵便局へ。その後、事務で各種学会年会費・参加費の立て替え請求処理をする。その後明日の試験会場の設営。疲れる。

"Theories of Meaning and Learnable Languages" (2)

第2回目、13時30分開始で17時30分終了。ただしはじめの1時間はh師とN氏の週末の若手集会の土産話で終わる。p11の第一パラグラフまで。オフィスに帰ってきたら、留守電が15件入っていた。重要な用件もあり、ヤバめ。

よく晴れた日。夏空が広がる。夏だというのに(夏だからこそ)忙しい。 朝はDavidsonを読み、その後総務係に行きKkd教授の休暇手続き。係長まで出てきて、長引く。 その後大学図書館で本の登録。また頼んでいた"A formulation of the Logic of sense and den…