2007-07-07から1日間の記事一覧

夕食は

19時、台湾人でスイスの大学院に進学した院生と同席。いろいろ話す。またアムステルダムに留学している中国人の女の子から、「あなたはIKG君にそっくり」と言われる(ちなみにIKG君とはアムステルダム留学中の日本人院生、ご愁傷様です)。20時に部屋に戻り…

午後のセッション

は14時半から。会場が普通の会議室に移動した。 First-order Non-deterministic Semantics and Its application (Arnon Avron) イスラエル・テルアビブ大のえらい人。スキンヘッドの矍鑠とした先生。真理表を、確定的ではなく、non-deterministicなTuring ma…

昼食は

ホテルへ、やっぱりすごい量。広東出身の女の子と同席、漢詩のネタで盛り上がる。ちなみに中山大学ではSusan Haack の本(isbn:0521293294 ?)を論理学のセミナーで使っているそうだ。部屋に帰って発表練習。

Many-Valued logic: from foundation to application (Daniel Mundici)

一般向け講演第二弾。フローレンス大学教授、今回の会議のプログラム委員会委員長。内容は、ファジイ論理の意味を、Renyi-Ulam gameを使って説明する、というもの。 player I と II が数あてをするゲームを考える。つまり、Iが何らかの自然数を考え、IIが「x…

Fuzzy logic - as the logic of natural language and human reasoning (Lofti Zadeh)

ご存じファジイ理論の建設者、Z大先生による一般向け講演。はい、ぬるい話でした。いや、つまり、fuzzy logicには「広い意味」と「狭い意味」があり、Z氏の「広い意味のファジイ論理でこそ自然言語をモデル化できる」という主張は、狭い意味のファジイ論理に…

国際会議(初日)

起床は7時半、眠い。朝食はものすごいボリューム。9時から午前のセッション、会場は大講堂で、中国全人代みたいに演壇には造花が敷き詰められ、真っ赤な垂れ幕がぶら下がり、こんなところで発表するのかとビビる。